Diablo2 Resurrected 自動狩りピクセルオートボット (D2R BOTTY Pixel Bot)

目次

  • ミニコンダのインストール
  • ボットのダウンロード
  • Visual Studio Codeで実行する
  • Pythonコンパイル環境のインストール
  • custom.iniファイルの設定
  • ボットの実行
  • Pythonコードのコンパイルと実行
  • うまくいかない場合
  • pyinstallerのインストール
  • environment.ymlファイルの修正
  • ゲームオプションの変更
  • 実行ファイルの提供
この投稿は、クパンパートナーズの活動の一環として、一定額の手数料を受け取ります。

Diablo2 Resurrected 自動狩りピクセルオートボット (D2R BOTTY Pixel Bot)

KissCuseMe
2025-02-24
3

(警告) このプログラムを使用して発生する不利益はすべて各自の責任です。

偶然インターネットをさまよっているうちに、ボットの存在を知りました。闇の経路で広がるボットではなく、堂々とGitHubにアップロードされたボットなので、使用方法を共有しようと思います。 個人的な意見としては、画像分析を利用した手動と似たような操作方式なので、それほど危険には見えません。実際のソースを確認してみると、悪性コードとして認識できるようなライブラリも含まれていません。

不安な方は手を出さないことをお勧めします。


ミニコンダのインストール

この説明が必要ない方は、アナコンダの使用法を十分に知っているユーザーだと見なします。

Miniconda – Conda documentation

自分のオペレーティングシステムに合ったインストールファイルをダウンロードすればOKです。ディアブロ2 レザレクションをプレイしている方は、ほとんどがWindows 64ビットを使用していると予想されます。

後で簡単にビルドするために、パスを環境変数として追加することをお勧めします。


ボットのダウンロード

現在アップロードされているBOTTY GitHub URLです。

GitHub – aeon0/botty: D2R Pixel Bot

いつまで共有されるかはわかりませんが、現在は何の制裁もなく共有が行われているようです。

製作者は情報性または教育目的でのみ提供していると記述しています。

よく知っている方はgitのclone機能を利用してインストールしても良いですし、わからない場合は、そのままDownload ZIPを利用してダウンロードします。

次のようなファイルが含まれています。適切なパスに解凍しておきます。


Visual Studio Codeで実行する

Visual Studio Codeをお持ちでない方は、まずインストールしてください。

Visual Studio Code – Code Editing. Redefined

VS Codeを実行してFile > Open Folder...で解凍したパスを選択します。

左に次のように表示されれば成功です。

Terminal > New Terminalを介してPowerShellまたはCommand Promptを実行します。

下部に次のようにターミナルウィンドウが開けば成功です。


Pythonコンパイル環境のインストール

.\run.bat と入力すると、次のようなメニューが表示されますが、まず1番を選択してみましょう。今後ライブラリがアップデートされたら、メニュー2番を選択してアップデートすることもできます。

ボットコードのコンパイルに必要なライブラリが自動的にダウンロードおよびインストールされます。このような画面が表示されない場合は、condaのpath設定などを確認してみてください。

確認してみると、テッセラクトもインストールしていますが、オープンソースで提供されるOCR(光学文字認識)エンジンです。


custom.iniファイルの設定

configフォルダにcustom.iniファイルを直接作成して、次のように作成することができます。param.iniファイルよりも優先的に適用されます。

param.iniファイルは新しいバージョンが出るたびに変更される可能性がある部分なので、自分だけの設定をcustom.iniファイルに別途設定しておくことをお勧めします。

(内容追加)コンパイルするとbotty_v0.6.7-dev/configフォルダに自動生成されますが、同じ方法で修正すればOKです。


ボットの実行

コンパイルを個別に行わなくても、メニュー4番を選択するとデバッグモードですぐに実行されます。この時はexeファイルを実行するのではなく、Pythonコードをrunするのです。

実行されると次のようなメニューが表示されます。ボットを実行するためにf11を押してみましょう。

他のメニューに関する詳細な説明は省略します。 ボットが実行されると、ログを記録しながら正常に実行されていることがわかります。

オフラインキャラクターでプレイを試みました。ディアブロが実行されたウィンドウのスクリーンショットを撮りながら、画像を分析する方式ですね。

OCRはもちろん、オブジェクトを確率で探し出すことから、様々な機械学習技術を適用したようです。


Pythonコードのコンパイルと実行

Windows実行ファイル(exe)としてコンパイルしたい場合は、メニューで3番を選択します。

コンパイルを開始すると時間が少しかかりますが、最後に次のようなメッセージが表示されれば成功です。

コンパイル結果としてbotty_v0.6.7-devフォルダ内に生成されたexe実行ファイルの容量がかなり大きいですが、特に疑うことはありません。多くのライブラリがファイル1つにすべて含まれているからです。

botty_v0.6.7-devフォルダのmain.exeファイルを実行すると、同じように動作します。


うまくいかない場合

インストールがうまくいかない場合に措置した方法をまとめてみました。ボットプログラムのバージョンによって措置方法が異なる場合があります。


pyinstallerのインストール

compile時にpyinstallerがないとエラーが発生します。 exe実行ファイルを作成してくれるライブラリです。コンパイル環境のインストール時に自動的にインストールされるはずでしたが、私の場合には途中でエラーが発生したのかインストールされなかったので、別途インストールしてあげました。

次のコマンドを使用してインストールすることができます。

pip install pyinstaller

environment.ymlファイルの修正

私の場合、最初のボット実行に失敗しました。そこでenvironment.ymlファイルの次の部分を削除し、C:\Users\本人のアカウント\miniconda3\envs\bottyフォルダを削除後、1番Install Envを再度実行したところ、正常に動作しました。


ゲームオプションの変更

ウィンドウモードで解像度は1280×720に合わせないと動作しないそうです。ボットを実行すると自動的に設定して再起動するようでもあります。そして、イメージ文字認識のために必須で英語版に設定する必要があります。


実行ファイルの提供

各自コードを修正してより完成度高く利用したい方のために、直接コンパイルする方法を紹介しましたが、これらすべてが難しい場合は、実行ファイルをダウンロードして実行してみてください。

Releases · aeon0/botty

AssetsにあるファイルをダウンロードすればOKです。

私もあまり試していないので、ご不明な点がありましたら製作者GitHubへお問い合わせください。

そして改めて申し上げますが、オンラインで使用すると問題が発生する可能性がありますので、教育目的で活用したり、オフラインでのみ面白半分で試してみてください。

まだ至らない点が多いですが、継続的に発展することを期待してみます。

ありがとうございます。

ディアブロ2
レザレクション
自動狩り
オートボット
D2R
BOTTY

0


利用規約個人情報取扱方針サポート
© 2025
もっと早く知っていればよかった
All rights reserved.